パソコン周りも大そうじ
2019-12-23
パソコンのモニターの調子が悪くなりました。今まで経験したことのない現象で、何が根本原因かわからず、ネット上でも情報を見つけられず、結果としてあるメーカーの機種特有の問題であると推測し、まさかの電源ケーブルの劣化という結論を得、無事に解決することができました。
いろいろと調査をしていく中で、いろんなゴチャゴチャに気づき、久しぶりにパソコンの周辺を大そうじすることにしました。
ホコリや汚れとおさらばした、今、目の前にあるパソコンはピカピカで、私の気持ちもスッキリしています。
パソコン周りで一番ゴチャゴチャし、そして簡単にすっきりできるのはケーブル類です。電源や各種接続ケーブルです。
まずはケーブルを少なくすること、無線にできるものは無線にします。
複数のパソコンがある場合には、電源タップからの供給口もわかりやすくし、用途や頻度やパソコン個体ごとに部分的にオフできるようにします。このデバイス(機械)の電源はコレ、とすぐに理解できるように、です。
ケーブルをまとめるために私が一番お世話になっているのが、マジックテーブ式のもので、長いものを短くしたり、複数本をまとめたりとかなり重宝しています。自分で長さを調整できるので、今ではパソコン周辺以外のあらゆる家電周りでも活躍しています。
タブレットやスマホ等のモバイル機のための充電環境もひとまとめにし、充電式電池の充電器もケーブルボックスに集中させました。
モニター用のクリーニングリキッドは昔と比べて手頃な値段になりました。ウエットティッシュタイプよりもコストパフォーマンスは良いです。
ディスプレイ以外の汚れは、無水エタノールを使っています。
マウスもキーボードもパソコン本体の躯体もモニターの背面も、そして机の表面も、汚れたらスグに無水エタノールをスプレーします。汚れが落ちるだけでなく除菌効果もあります。
パソコン用に除電効果のあるホコリ取り用のブラシは多くの人が持っていると思いますが、これは毎日、使うことをお勧めします。
その日のパソコン作業を始める前か終えた後に、パソコン周辺をささーと撫でるだけです。
ブラシのヘッド部分を外せて洗えるタイプだと、薄めた洗剤水に毛先を付けてジャブジャブして乾かすだけで、いつも新品状態です。
ノートパソコンでなく、デスクトップ機なら2年もするとその躯体の中にはホコリが溜まっていることでしょう。
実は今回、トラブル調査のために久しぶりに躯体を開けたことが大そうじに繋がりました。
どなたにでもお勧めはしませんが、もしも簡単に開くことができそうなら、目立つ部分だけでもホコリを取り除きましょう。気持ちがスッキリします。
年末なので「そうじ」を話題にしました。
実は、パソコンの中身(データファイル)の整理整頓の方が重要なんだよなぁ、なんて思いながら…。